2014年03月06日
アロマで認知症予防
先日、たけしさんの番組でアロマが認知症予防に
良いって放送してました。

お隣さんも興味津々です。

TVで放映された内容は、もう何年も前に読売新聞にも
記載されていた情報ですが
以前より関心が高まってきている感じがしますね。
記載されていた情報ですが
以前より関心が高まってきている感じがしますね。

すてきなエッセンシャルオイルがある暮らし
生活の質が高まります
最高級のエッセンシャルオイルを使った
アロマレッスンを開催しています。
3/24(月)10:30~12:00に
M‘sTeaRoomさん(インテリア九重2F)で
第二回レッスンをやります。
エッセンシャルオイルを生活に取り入れる方法を学び
ローズソープを作ります。
美味しいケーキと紅茶もついて
お1人様2800円(クラフト、ケーキ、お茶代含む)です。
ご参加希望の方は下記までお問い合わせくださいませ。
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
もしくは
nannanco@softbank.ne.jp
宜しくお願い致します。
生活の質が高まります

最高級のエッセンシャルオイルを使った
アロマレッスンを開催しています。
3/24(月)10:30~12:00に
M‘sTeaRoomさん(インテリア九重2F)で
第二回レッスンをやります。
エッセンシャルオイルを生活に取り入れる方法を学び
ローズソープを作ります。
美味しいケーキと紅茶もついて
お1人様2800円(クラフト、ケーキ、お茶代含む)です。
ご参加希望の方は下記までお問い合わせくださいませ。
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
もしくは
nannanco@softbank.ne.jp
宜しくお願い致します。
Posted by nannan at
01:47
│Comments(18)
2014年01月04日
明けましておめでとうございます

皆様お正月はいかがお過ごしですか?
nannanはお正月のお節料理が大好き

毎年お節料理を何か一品作ってますが
今年はこんな事をしてみました。

紅白なますにdoTERRAのレモンオイルを一滴
しっかり味が多いお節料理の箸休めにピッタリ
しっかり味が多いお節料理の箸休めにピッタリ

お口の中がさっぱりしておすすめで~す
是非お試しあれ
doTERRAのレモンオイルは食品として認可されているので
安心してお使いくださいね
(レモンオイルでも内服できないオイルも多々ございますので
ご注意下さいね)
是非お試しあれ
doTERRAのレモンオイルは食品として認可されているので
安心してお使いくださいね
(レモンオイルでも内服できないオイルも多々ございますので
ご注意下さいね)
Posted by nannan at
01:48
│Comments(0)
2013年11月06日
お料理に
海外の楽しみって云ったら≪食≫って大きいですよね
nannanが行ったアメリカはジャンクフードの聖地
普段はローフードを意識した食事をしている
nannanもココでは解禁


コンベンションのお食事でdoTERRA社のオイルを
使ったドレッシングが2種類出ました

と~ってもいい香り
スパイス好きのnannanはブラックペッパーを
チョイス

スパイス好きのnannanはブラックペッパーを
チョイス


ブラックペッパーのいい香りが新鮮野菜と相まって
何とも美味
何とも美味


お隣で食べていたまきちゃんはオレンジをチョイス
日本で云うオーロラソースみたいなドレッシングに
オレンジのオイルが入ってます
ゆうこちゃんもこのドレッシング気に入ってます
フルーツ好きなnannanだけど
いままであんまりお料理にはフルーツを
使う機会はありませんでした。
おススメされるがままに、オレンジドレッシングが
かかったサラダを頂きました。
日本で云うオーロラソースみたいなドレッシングに
オレンジのオイルが入ってます
ゆうこちゃんもこのドレッシング気に入ってます
フルーツ好きなnannanだけど
いままであんまりお料理にはフルーツを
使う機会はありませんでした。
おススメされるがままに、オレンジドレッシングが
かかったサラダを頂きました。

あまりの美味しさにnannan感激
日本に帰ってからもあの味が忘れられなくて
作ってみました
甘めのドレッシングがオレンジと
合いますよ
nannanはキューピーの
クリーミー野菜ドレッシングをセレクト

日本に帰ってからもあの味が忘れられなくて
作ってみました

甘めのドレッシングがオレンジと
合いますよ
nannanはキューピーの
クリーミー野菜ドレッシングをセレクト

と~っても美味しく出来ました
嬉しくなったnannanはお隣の
武田さん夫妻におすそ分け

そんな心配をしていたご夫妻に
サラダにかけて差し上げると・・・

喜んで下さいました
doTERRAのオレンジオイルは食品として
認可されています。
安心してお料理にご活用くださいね
(他社のアロマオイルは基本食品として認可されてないオイル
が多いのでお気をつけ下さいませ)
ポイントは加熱しないことです
ケーキなどには焼いた後垂らすと
と~っても美味しいですよ
ぜひぜひお試しあれ
doTERRA社のオイル購入方法に
つきましては下記にご連絡下さいませ
SelfCareAromaSchool Wish
e-mail selfcarearomascool.wish@gmail.com
よろしくお願いいたします

doTERRAのオレンジオイルは食品として
認可されています。
安心してお料理にご活用くださいね
(他社のアロマオイルは基本食品として認可されてないオイル
が多いのでお気をつけ下さいませ)
ポイントは加熱しないことです
ケーキなどには焼いた後垂らすと
と~っても美味しいですよ

ぜひぜひお試しあれ
doTERRA社のオイル購入方法に
つきましては下記にご連絡下さいませ
SelfCareAromaSchool Wish
e-mail selfcarearomascool.wish@gmail.com
よろしくお願いいたします

Posted by nannan at
04:24
│Comments(2)
2013年11月02日
機内で・・・
年に一回のdoterra社のお勉強会
コンベンションツアーで
お友達とみんなでアメリカに行ってきました

アメリカで開催なので飛行機に乗らなくてはなりませんが
お友達のまきちゃんは飛行機がちょっと・・・

何とか搭乗中、安心して乗れる方法はないか?
っと考えてみた
機内でリラックス出来ればいいんだから~
そうすると、好きなアロマを・・・

そ~だ!!
マスクに好きな香りや、落ち着く香りのオイルを
垂らして香りを楽しめばアッという間に
アメリカに着いちゃうね
空港で売っている耳かけ部分のゴムが
ゆるゆるのマスクの内側ガーゼに
アロマを一滴
まきちゃんは、大好きなオレンジと
落ち着くフランキンセンスを使ったよ
こういう時にdoterra社のセレニティも
おススメです

そうしたら、まぁ~どうでしょう!!!

何のためらいもなく、楽しい搭乗時間に
そしていつも行きの飛行機では
寝れないnannanと違って
ぐっすり深い眠りに誘われていました

いいなぁ~まきちゃんっと思っていたnannan
ふたたび

普段お部屋に飾ってある
このマスク
なんで飾っているかわかりますか?

実は、nannanの好きなアイドルTくん

これは、お友達のお土産でした

嬉しいけど、どうやって使うんだろう?
って思っていたnannan
お部屋に飾って楽しんでました

そんなnannan
毎日眺めているTくんと離れるのが淋しくて
バックにIN
って思っていたnannan
お部屋に飾って楽しんでました

そんなnannan
毎日眺めているTくんと離れるのが淋しくて
バックにIN

そのマスクに大好きなアロマオイルを一滴垂らし
マスクの写真側を内側にして
着けてみました

Tくんと初KISS
それはレモンの香り
このマスクを作った人はこうやって
使って欲しかったんですね
もちろんnannan機内で興奮して寝れませんでした
色々なアロマの使い方をレッスンしてます
ワンレッスン1500円~3000円です
出張レッスンもどうぞ(三名様以上)
楽しいクラフトも毎回作ってま~す。
ご興味がある方は下記までお問い合わせ
くださいませ
Self Care Aroma School Wish
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
よろしくお願いいたします
それはレモンの香り

このマスクを作った人はこうやって
使って欲しかったんですね
もちろんnannan機内で興奮して寝れませんでした
色々なアロマの使い方をレッスンしてます
ワンレッスン1500円~3000円です
出張レッスンもどうぞ(三名様以上)
楽しいクラフトも毎回作ってま~す。
ご興味がある方は下記までお問い合わせ
くださいませ

Self Care Aroma School Wish
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
よろしくお願いいたします

Posted by nannan at
12:37
│Comments(0)
2013年10月11日
2013年09月29日
ピーポーちゃん
nannan家に夜店の屋台からやってきたピーポーちゃん

しばらくして

そして・・・

実はこのピーポーちゃん、成長するにつれて羽と足が不自由なのが分かってきました。
どんな環境で水色にされちゃったのか考えるとココロが痛みます
身体に合成塗料を染み込ませられたピーポーちゃんは障害を持ってしまいましたが
実は香りも

食品は添加物など気を付けている方は多いですが、
香りはなかなかそこまで考える方は少ないですよね~
人間は一週間の内に2000種類以上もの香りを察知しています。
その何割が天然のものか、合成のものか考えてみると
いろいろと発見があるかもしれませんね。
「生活に取り入れるアロマ教室」をやってます。
ご興味がある方は下記までご連絡くださいませ
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
Posted by nannan at
21:46
│Comments(0)
2013年09月29日
耳かき
nannanはおじいちゃんおばあちゃんととっても仲良し
ご近所の武田さんご夫妻と良くツルんでます。

とっても素敵なお二人です


ダンディなのに耳かきが嫌いなんてチョットお茶目でしょ
でも、おじいちゃんの耳かき嫌いはハンパない!!
長年耳かきをしていない性で・・・

まぁ~耳の遠いこと遠いこと


nannanがおじいちゃんの耳かきにTRYしてみた

これじゃ、出来ないでしょ!!
それでは・・・・・


「どうすればいいかな~?」

ラベンダーのアロマオイルは鎮静作用があるんです。

早速、お部屋にディフューズおじいちゃんは深い眠りに
誘われていきました。

ラベンダーは、リラックスオイルです。
落ち着かず騒いでしまうお子さんの背中に塗布しても
いいですよ

香りをかいでリラックスし、ご自身も癒されてくださいね
doterra社のラベンダーは人に癒しをもたらしてくれる
香りです。
私自身ラベンダーは苦手でしたが、doterra社のオイル
と出会う事でラベンダーがとっても好きになりました
ある方は「お庭に咲いているそのままの香りね

絶賛されてました。
そのdoterra社のオイルを使用しアロマ教室を
しています。
ご興味がある方は、下記までご連絡くださいませ。
selfcarearomaschool.wish@gmail.com
Posted by nannan at
19:47
│Comments(0)
2013年09月17日
はじめまして

≪家庭に取り入れるアロマ教室≫をやってま~す
みなさん来てね~


アロマ教室でも使用しているdoTERRA社のオイルは
高純度、高品質でとってもイイ香りなんですよ
癒されま~す

それはそうと、nannanはお鼻がチョイと敏感で
こんな香りも嗅ぎ取っちゃいます。
ある日遊びから帰ってきたnannan、玄関を開けた途端

「スイカの匂いがする~ 食べたい~」っとリビングに直行!
電車に乗ったある時なんて・・・

何処からともなく香ってくるかおり

nannanは人工的に作られた香りが苦手だったんです。

「まぁ~、世の中いろんな方がいるよね」
でもこの香りはどっかで嗅いだ香りだな~?

何かを思い出したnannan
電車で買い物に行ったのに何を買い忘れていたのかを
このお隣のおばあちゃんの香りから、近所のおばさんに
頼まれていたお菓子を買い忘れていたのを思い出した!
今回のnannanのように香りが記憶を呼び覚ます
現象を‘プルースト効果’といいます。
フランスの作家マルセル・プルーストの
≪失われた時を求めて≫で、主人公が紅茶に
浸したマドレーヌを口にした瞬間に幼い日の記憶
が思い出されたと云う事がこの言葉の由来です。
さて、買い忘れを思い出したnannan、再びデパートに
行く前に香りで朦朧とした頭を香りですっきり!!

ペパーミントで、気分転換したnannanは
いざ再び買い物へ

アロマ教室ご希望の方はご連絡くださいませ

Posted by nannan at
10:15
│Comments(8)